beautokyo2016082021年10月13日1 分鮨ネタ探訪/縞鯵縞鯵は、鯵という名前こそ付いているが、そもそもすずきの仲間だ。八丈島や三宅島などの島周りでとれることから、その名前が付いたらしい。 縞鯵はその大きさと美味しさから「鯵の王様」とも呼ばれている。 アジ系の中では最高級魚で当たり外れも多いのでほとんどすべてが養殖ものになっている...
beautokyo2016082021年10月13日1 分旬の鮨のネタ探訪 北寄貝浅い海の砂底に生息しており、海が荒れると、北風の強い冬の海岸に打ち寄せられる事から『北寄貝』の名前が付いたと言われています。養殖物はなく、すべて天然物なのが特徴です。 北寄貝は資源保護をしながら漁獲をされるので漁協ごとに若干違いますが、初夏から夏にかけて産卵期になりその時期...
beautokyo2016082021年10月13日1 分期待大!「築地 鮨聖」 実力店が新規オープン!築地場外に最近オープンした店です 雑誌「おとなの週末」10月号で 昼寿司特集で取り上げられた店に訪問です。 カウンターのみで8席ぐらいです なんと、ゆったりとしたカウンターで 高級店並みの江戸前鮨が比較的お値打ちにいただけます...
beautokyo2016082021年7月14日1 分熟成鮨について最近数回ですが、熟成鮨や刺身を食べる機会がありました。 味が通常食べるのに比べて濃厚で旨味がしっかり、純米酒と合わせると本当に旨味が炸裂しました。 なぜ熟成させると鮨が美味しくなるのでしょうか。 新鮮な魚には旨味成分があまり含まれていないのです。...
beautokyo2016082021年7月13日1 分銀座 魚河岸 次郎松銀座東急プラザ11階のレストラン街窓側の席でランチをいただきます。 江戸前上握りを注文です。全10貫+玉子税込2400円。 ややシャリが小さめで酢も弱めな上品なお寿司でした。
beautokyo2016082021年7月13日1 分築地 すし かつら築地の路地にランチ・ハイコスパな鮨やさん発見!奄美大島の本マグロがこの値段で!! 築地万年橋を本願寺方向へ渡り 1つ目の信号を超えて路地を左に 曲がるとすぐにあります。 築地場外とは晴海通りを挟んで反対側になります。 入口の雰囲気から...
beautokyo2016082021年7月13日1 分銀座 鮨たかや(旧名 九谷)銀座西六丁目と七丁目の間で花椿通り近くのビルの近い1階です。 店内はかなり銀座らしい雰囲気ですが ランチのクオリティはかなり高いと思います。 一番安いにぎりのコースが1700円でこの内容とはさすがです! 握り8貫と玉子2貫です。 本鮪 烏賊 サーモン 帆立 小肌 えんがわ...
beautokyo2016082021年7月13日1 分東銀座 すし小川 東銀座木挽町通りにあります。 ランチはウニ丼が有名で毎日長蛇の列ですが 夜は適度な客入りでゆったりとちょうど良い雰囲気です。 コースは2種類あって 大将おまかせ握りコース12000円 を注文しました。 まずは、エビスビールで乾杯。 小鉢のアツアツ大根をつまみながら...
beautokyo2016082021年7月8日1 分鮨 竹若 別館 築地築地本願寺の真ん前です。 カウンターとテーブルがありますが、 テーブルだと窓から本願寺が見えます。 ガラスが大きいのでとても明るく清潔な店内です。 ランチにぎりは3つ 特選 3500円 13巻 巻物 たまご 茶碗蒸し 椿 2400円 11巻 巻物 たまご...
beautokyo2016082021年7月8日1 分築地・元祖こぼれウニ丼の店「鮨国」ウニ丼が来るまでの間に天然本鮪ぶつ刺身とビールで待ちます。 しばらくして 元祖こぼれウニ丼が登場 値段はそれなりですが 内容はお値段以上です! 大量にのったウニは 凡庸な表現ですが・・・ クリーミーで濃厚、口の中で旨味がとろけていきます
beautokyo2016082021年7月7日1 分まぐろ一代 日比谷店 晴海通り沿い銀座西4丁目付近の首都高速下にあります。 一見狭そうですが、中に入るとカウンターが2つあったりと そこそこ広いのであまり並ばないと思います。 こちらのランチは 丼と握りがメインになります。比較的銀座価格ですね。 ランチ握り11巻 1250円...
beautokyo2016082021年7月7日1 分SHARI THE TOKYO SUSHI BAR 銀座ロール寿司8種がついた贅沢な御膳です。 茶碗蒸し、ローストビーフ、鯵の大葉包み揚げ、西京焼き、出汁巻き玉子、小鉢などに、ロール寿司8種、赤出汁、本日のデザートが付いたセットが一番人気です。 見た目にも観光客に抜群のプレゼンテーションかと思います。...
beautokyo2016082021年7月5日1 分銀座 鮨正のばらちらし東銀座の5丁目 ビルの地下にあります、銀座らしい雰囲気でなかなかバブリーな雰囲気です。 本日はランチで 上ばらちらし2600円と ばらちらし1600円 を二人で食べ比べです。 銀座鮨の雰囲気らしく、かなり華やかな盛り付けです。 いくら、ホタテ、あなご、たこ、卵焼き、...
beautokyo2016082021年7月2日1 分銀座 鮨 からく限定20食!の丼ランチ!食べれたらラッキーな贅沢な江戸前丼!! 雑誌でも取り上げられるぐらい ランチメニューの丼が有名です。 丼は3種類ありますが3種合計で限定20食 という難関なランチです。 10分後にお客様が来店しましたが 丼は終了で3000円からの握りになると...
beautokyo2016082021年6月30日1 分意気な寿し処阿部 六本木店 六本木交差点から外苑東通りを飯倉方面へ歩いて5分ほど、表通りからちょっと路地を入ったところにあるので、隠れ家感もあって良い感じです。 こちらは時間を気にせず夜中までクオリティの高い鮨をそこそこの金額でいただける六本木では貴重な店ではないでしょうか。...
beautokyo2016082021年6月28日1 分濤﨑/銀座でハイレベルな鮨ランチ銀座は8丁目、中央通りから博品館角を 曲がり少しのビルにあります。 銀座らしいクラブやラウンジの割烹、鮨など いわゆる銀座の雑居ビルです。 曲がり少しのビルにあります。 ランチの楓 Kaede 2,500円を注文です。 茶碗蒸し 寿司7貫 巻物 お椀 まずは茶碗蒸し...
beautokyo2016082021年6月28日1 分本種/築地市場築地場外かなり奥の路地にあります。 入り口は2箇所あって テーブル側とカウンター側 我々なカウンター側だったので そのままカウンターへ着席です。 カウンターの向こうがテーブル席です。 調理場を挟んでカウンターとテーブルが仕切られています。 カウンターは6人ぐらいと狭いですが...
beautokyo2016082021年6月28日2 分銀座鮨おじま/ランチは付き出し・茶碗蒸し・にぎり10貫でリーズナブルな高級鮨ランチ!銀座6丁目みゆき通りを銀座西方面へ ソニー通りを曲がると 昔の銀座らしいビルの地下にあります。 土曜日のランチは13時でも カウンターがいっぱいだったので 個室に追加料金なしで案内されました。 予約で個室を希望すると使用料が要ると思います。...
beautokyo2016082021年6月24日1 分やっぱり銀座で一番のコスパ江戸前鮨ランチ!!木挽丁中通りを銀座1丁目方向へ。 京橋公園を右に曲がったところにあります。 2階もあるそうですが ランチは1階のみで 平日のランチ握りは、基本待つスタイルです。 多いときは1時間以上並びます。 並んでも、このクオリティでこの値段は本当にあり得ないと思います。 鮪赤身...
beautokyo2016082021年6月24日1 分老舗の築地寿司!雲丹がいっぱい入った見た目も立派なチラシ寿司!!築地3丁目平成通り沿い 玉寿司はいろんなところにありますが こちらが本店みたいです。 テイクアウトで 海鮮ばらちらし さすが老舗です。 テイクアウトもしっかりとした容器に入っております。 蓋を開けると荷ホタテと雲丹 細かく刻まれた海鮮と玉子が綺麗に彩られています。...